2016年12月18日日曜日

12月17日 防災委員会開催

防災委員会で 3/25 校区避難訓練を実施内容を協議しました。

合同避難訓練 実施の狙い
・避難所設置/避難所生活を疑似体験していただくことにより、
 防災対策の重要性を理解いただき、「防災意識の高揚」を図る。
・各自治会/管理組合での 防災取組みの加速化
・校区としての避難所運営ノウハウの蓄積

【訓練内容】
「避難所の疑似体験」をテーマに 安否確認、避難所生活、非常食/
炊き出し などを実施する。主な実施内容は、以下の通り

(1各マンション/自治会単位   大地震発生のため、住民は、一時避難場所へ
(2)避難所となる百道浜小学校に移動   避難者の誘導  教室/体育館
(3)避難所の間仕切り/簡易ベッドを段ボールで作成
(4)安否確認
)避難所での食生活  非常食の試食、炊き出し

また、協議会では、
校区で定めている 物資補給班、情報連絡班、ボランティア班などの
分担を元に 各訓練内容に沿って 班に分け 内容詳細を分担し、
詳細な実施内容、準備事項の検討を開始しました。

2016年11月23日水曜日

11月13日 福岡マラソン当日に
公民館のご協力を頂き、防災協主催で「熊本地震義援金 募金活動」を実施させていただきました。

8:30より 博物館前のテントブースの一角にテーブルを設置。
また、男性防災委員による よかトピア通りでの募金活動により、
当日 21877円の募金を集めることができました。

募金活動にご協力いただきました皆様 本当にありがとうございました。


翌日 「熊本地震 義援金」として熊本県庁の指定する口座に入金いたしました。

2016年9月24日土曜日

2016/9/24 防災責任者会議で 図上訓練「HUG」開催

図上訓練「HUG」は、非常時の避難所運営をシュミレーションした訓練です。

もし、避難所に「ケガをされた方が来られたら、、」「もし、幼児連れの方が来たらたら、、」
非難して来られた方を 迅速に的確なところに誘導し、避難された方が 安心・安全・快適な避難所生活を送っていただくための訓練です。

各自治会長、防災委員、管理組合責任者の方にお集まりいただき、全員で真剣な議論を交わしながら、避難所運営のノウハウを学びました



 この訓練を機会に 百道浜の避難所運営のノウハウを高め、もしもの時にも万全の準備が
整うよう ルール化を進めていきたいと思います

2016年6月18日土曜日

防災対策推進協議会では、非常時に備えて 対策マニュアルの整備に努めています。
今回は、今までに 協議され、決定している内容を掲示させていただきます。